作成者別アーカイブ: hikarinoko

機関誌「光の子」No.181~No.218

機関誌「光の子」のNo.181(2017年9月20日発行)~No.218(2025年7月1日発行)をこちらに公開します。

No.169~No.180の公開と、アーカイブのページの整備もできるよう調整中です。今しばらくお待ちください。

※訂正:No.201の4ページ中「栄一翁の孫娘に当たる多歌子様」とありますが、渋沢多歌子氏は、渋沢栄一のひ孫の妻に当たります。お詫びして訂正いたします。

子どもまつり 2025

5月5日、毎年恒例の子どもまつりを開催しました。

バーベキュー

昼食のバーベキュー。炭水化物を焼きそばからガーリックライスに変えたところ、好評でした。

青山キリスト教学生会(A.C.F.)の賛美歌。

早川潔さん、早川結菜さんの演奏。

宝道さんの演奏。

例年以上に多くの方に足をお運びいただきました。ありがとうございました。

初めての美容師さん!

1月13日(金)

訪問理美容アンスリーム様にご奉仕いただきました。

写真は初めて美容師さんに髪を切ってもらった幼児さん。
切る前は「髪を切るハサミが怖い!」と言っていたので、
担当職員の膝に乗って、美容師さんにカットしていただきました。

怖くなかったし、かわいくしあげてもらってニコニコでした。
ありがとうございました。

職員採用合同説明会のご案内(2022.3.27)

2022年3月26日(土)・27日(日)に「埼玉県児童福祉施設職員採用合同説明会」が、オンライン(zoom)で開催されます。光の子どもの家は、27日の12:30から30分程度、お話しします。

併せて、埼玉県内の他の児童養護施設の情報も聞くことができます。
参加申し込みは、埼玉県社会福祉協議会ウェブサイトの特設ページにあるフォームからすることができます。お気軽にご参加ください。

なお、光の子どもの家を含め、動画を流したり、チャットで質問を受け付ける施設があります。パソコンとイヤホンを使ってのご参加をお薦めします。

ひな人形

ひな人形を飾りました。といっても既に先週のことで、もうしまってしまいましたが……。

県立高校を受験した子たちは、全員合格しました。いまは新年度に向けた用意を進めています。